■フリー画像と著作権

「自由に使っていいよ・○○したら自由に使っていいよ」と書かれて、
Web上に公開されている画像。それを、自由に使っていいのは、
著作権を持っている人が「使っていいよ」と言っている時。
または、著作権を持っている人が「想定している範囲内の自由に使用」だと言えます。
著作権には、色々な権利が含まれているので、扱いがとても難しいです。

けれど、難しいからと理解しないままでいて、トラブルを起こすと、
画像を加工している人達にとってデメリットしか生みません。
ですから、図でまとめてみました。

■所有権と著作権の比較



このように、所有権と著作権はかなり違います。
法律で決められている事なので、著作権を守らないと罰を受ける場合もあります。

■なぜこういった誤解が生まれる事になったのか

あくまで私の推測ですが、ブログの普及により著作権についての知識が無い人が
沢山Web上に溢れ出した頃から、無断転載をする違反者が多くなりました。
それでも、素材屋さんを利用していくうちに、利用規約を守るために
知識をつけていった人が多かったのだと思います。
ですが、ここ数年のAmebaに多い学生さんは電車男以降にネットを始めた、
インターネットに抵抗が無い世代です。そして、そういった世代は
既に無断転載が蔓延っている状態のネットサービスばかり見ているので
感覚が麻痺している傾向があります。

違反者が多くても、著作権は財産権の一種です。
Pixivなど画像投稿サービスに投稿されているイラストを
ブログに使いたいと思った時は、必ず相手の方の同意を得るようにしましょう。

■許可をとる時には

絵師と加工師のあいだの考えのギャップによるトラブル、
これを防ぐために、イラストの許可をとる時に、
これらの事を質問しておくべきです。
※必ず、質問する絵師さんが「画像を加工する事を知らない」と
想定した内容で質問しましょう。

プリントアウトして使う場合は、そういった事についても質問しましょう。
あくまで自分は借りる側だという事は忘れず、納得のいかない返事が来ても、
「答えてくれてありがとう」の気持ちを忘れないようにしましょう。

■違反をする事により発生するデメリット

悪い事をしていたから怒られる、自らの軽卒な行動で、
それだけではすまされない事態に発展する場合があります。


これ以外にも、「別に違反してもいいじゃん」という空気を作り出した結果、
自分自身が被害者になるケースも多いです。
自分がされて嫌な事を、他の人にやってはいけない。人として当然の事です。



この記事は、掲示板でのコメントを元に書き起こしているため、
内容にイラストを借りる事についての事も含んでいます。